2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 初心者必見 市販の野菜栽培キットで気軽な野菜作りに挑戦しよう! 庭やレンタル畑でたくさんの野菜を育てたいけど、「野菜を育てる場所も、野菜を育てる時間もないし・・・」と思う方もきっと多いはずです。ベランダや玄関先でのプランター栽培なら簡単にできそうですが、いきなり道具をそろえて作業する […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム 菜園作業の良きパートナー!アプリで簡単に栽培記録をつけよう! 家庭菜園を楽しんでいると、栽培する野菜が増えていくことがあります。 栽培する野菜が増えれば増えるほど、それぞれの作業記録をつけたくなりますよね。野菜の品種によっての特徴や、栽培する場所や季節で変わる共通点や注意点など、菜 […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk お野菜コラム 野菜栽培に役立つ資格!?野菜栽培士・野菜ソムリエ・家庭菜園インストラクター 野菜づくりは栽培関連の資格がなくても充分に楽しむことができます。 でも、野菜の専門知識や育て方などを知っていると、野菜づくりがもっと楽しくなります。野菜づくりをもっと楽しむために野菜栽培の資格を目指してみませんか? &n […]
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk お野菜コラム 野菜の栽培に適した温度、意識してる?発芽適温と生育適温について 野菜を育てるときは、 発芽適温 生育適温 を良く調べてから、野菜づくりをはじめましょう! 発芽適温、生育適温ってなに? 発芽適温とは 発芽適温は、野菜が発芽するために適した地温(地中の温度)です。 発芽適温 […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk ズボラ必見 野菜栽培はビニール袋でもできる!?野菜の袋栽培に挑戦しよう! 「野菜作りに挑戦したい」と思っている人の中には、「畑や庭がない」、「手間がかかるのでは?」と抵抗を感じている・・・なんて人もいることでしょう。 そんなあなたにオススメしたいのが、ビニール袋を使って野菜を育てる方法です! […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム 野菜栽培カレンダーをExcel(エクセル)でつくってみよう!手順を紹介 「野菜づくりははじめて」という人の中には、 いつ頃種まきしたらいいの? いつ頃苗を植えればいいの? いつ、どのくらい、収穫できるの? など、わからないことがたくさんあるかと思います。 そんな人にオススメなのが、Excel […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム 野菜栽培計画を立てよう!野菜栽培カレンダーづくりをオススメする理由 生育の良い野菜を育てて野菜づくりを楽しむために、野菜栽培カレンダー作りから始めましょう。 野菜栽培計画とは 「野菜栽培計画」とは、 いつ どんな野菜を どこで育て いつ頃 どれだけ収穫できるか などを計画することです。 […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 野菜が好きになる絵本 野菜好きになる絵本『エディのやさいばたけ』〜子供でもできる本格家庭菜園~ 好奇心旺盛な子供が家庭菜園にも興味を持つことは自然なことだとして、いざ子供が「それをやりたい!」と言ったとしても「はいはい」「うちは狭くてできません」と邪険にしてしまう親御さんも多いのではないでしょうか?私も子供が野菜作 […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園体験談 【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記~聖なるハーブ・ホワイトセージ~ 家庭菜園と同時に私がささやかな趣味にしているのがカードを使用した占いです。「占いとハーブに何の関係が?」と思う方も多いと思いますが、ハーブの一種であるホワイトセージは聖なるハーブとも言われ、浄化力がとても強いと言われてい […]
2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム 野菜に肥料を与える正しいタイミングとは。肥料を与えるときの注意点も紹介 スクスクと野菜を育てるためには、肥料とそれを与えるタイミングが重要です。肥料を間違った方法で与えると野菜の成長に大きな影響を与えてしまいます。 肥料の効果を最大限に引き出すためにも、正しいタイミングで与えましょう。 &n […]