ちょっと面倒でも!野菜の苗作りには育苗ポット
野菜を育てるとき、種は畑に直播をした方が簡単です。
しかし、“ちょっと面倒でも!”育苗ポットを使って苗を育てると、野菜の生育も良く、早い収穫も期待できます。
育苗ポットを使って野菜の苗作りをしてみませんか。
目次
育苗ポットとは
育苗ポットは、野菜の種をポットの中に蒔いて大きくて立派な苗に育てるために使用するポットです。この育苗ポットは、別名「ポリポット」とも呼ばれています。
一般的な育苗ポットは、ポリエチレン製の植木鉢の形をしている容器が主流です。園芸店やホームセンターで市販されている野菜の苗は、ほとんどこの育苗ポットを使って育てたものです。
育苗ポットは、トマト、ピーマン、キューリ、ナスなどの苗づくりに便利です。
育苗ポットの種類とサイズ
育苗ポットの種類
育苗ポットには、色、素材、底穴やスリット(底の切れ目)の有無など、多種多様の種類があるので、育てたい野菜にあった育苗ポットを選んで使います。
黒色の育苗ポット
- 底穴は1つ
- カボチャ、ピーマン、トマトなどの栽培におすすめ
地球環境にやさしい素材で作られている商品が多く、エコマーク取得率が高いように感じます。
銀色の育苗ポット
- 底穴は1つ
- アブラムシの予防効果がある
- 野菜の品種の区別用に便利
底にスリット入りの育苗ポット
- 土がこぼれにくい
- 水はけが良いので根腐れしにくい
- 苗の根巻き防止効果がある
- キュウリの苗づくりにおすすめ
そのまま土に植えてもOKな育苗ポットもあります。
育苗ポットのサイズ
育苗ポットのサイズは“号数”で分けられています。
育苗ポットの大きさは、“号数X3cm=直径”です。例えば、3号の育苗ポットの場合
“3(号数)X 3(㎝)=直径9㎝”
の大きさになります。
野菜づくりにおすすめの育苗ポットのサイズ
- キュウリの苗作り 3号(直径9㎝)
- ピーマンやトマト 4号(直径12㎝)
*このサイズは、一般的に多くの野菜の苗作りに使われているサイズです。 - ナス 5号(直径15㎝)
“ちょっと面倒でも!”、4つのメリットがある育苗ポット
野菜の苗づくりをする際、畑に種を直播した方が簡単ですが、“ちょっと面倒でも!”育苗ポットを使って苗を育てると、4つのメリットがあります。
➀苗の管理が簡単
- 種を節約できる
- 培養土を使うので野菜の新芽だけ出て来る
- 水はけが良いので根腐れの心配がない
- 良い苗を必要な数の育てられる
- 間引き作業が簡単
- 根を切らずに根株のまま畑に植えられる
②置き場所管理が簡単
- 身近な場所で管理ができる
- 狭い場所でも苗を育つ
- 雨風や害虫を防ぐ
- 温度管理が簡単
-寒い時は、暖かい場所で
-暑い時は、涼しい場所で
③早い収穫が期待できる
- 発芽が早いので収穫も早い
- 苗の成長のバラつきが少ない
④育苗中に畑を有効活用できる
- 特に春や秋の野菜の種蒔き時期には、おすすめ
育苗ポットの使い方
準備するもの
- 野菜の品種に適した育苗ポット
- 鉢底ネット(必要に応じて)
- 種蒔き用培養土
使い方
- 育苗ポットの鉢底にネットを敷く
- 種蒔き用培養土を入れる
- 種を蒔く※
- 水をかける
※種を蒔くときのポイントは、
- 上から指で押して穴をあける
- 種の厚みの約3倍の深さ穴が目安
です。
<ワンポイントアドバイス>
畑に直播した方が良い野菜の苗づくりには、育苗ポットは不向きです。
直播をした方が良い野菜は、
- ジャガイモ
- 大根
- ニンジン
- ゴボウ
- ホウレンソウ
- 小松菜
- エンドウ
- オクラ
- ソラマメ
- トウモロコシなど
まとめ
園芸店やホームセンターなどで市販されている野菜の苗を買い、畑に植付けて育てることは簡単です。しかし野菜の苗づくりは、育苗ポットを使えば誰でも簡単に良い苗を育てることができますし、収穫も早くなります。
そのため“ちょっと面倒でも!”育苗ポットを使って自分で育てた苗で野菜作りを楽しんでみませんか。
<ライター紹介>
Rikuw
はじめまして。自分で野菜を作って自給自足生活を目標にしているライターのRikuwです。
私の野菜作りは失敗も多いですが、毎年、少しずつ上達しています。
自らの体験を通して、ズボラで面倒くさがり屋さんでも出来るだけ簡単で失敗しない野菜の作り方をお伝えしていきたいと思います。
一緒に野菜作りを楽しみませんか。