土壌改良に便利な「苦土石灰」は代用できる?!苦土石灰の代わりになるもの4選!

家庭菜園やガーデニングを趣味にしている方には特に需要のある「苦土石灰」は、土壌改良に大変便利です。ホームセンターや通販で購入ができるのですが、「そもそも買うのが面倒くさいな・・・」と思ってしまう私のようなズボラさんも多いのではないでしょうか?

そこで今回は苦土石灰の代わりになるものをご紹介していきます!

「商品を買う前に、土壌にマグネシウムが補給されるとどんな感じになるのか試したい」という方も、まずは代用品で自分の菜園の状態を確認できると安心ですよね♪

 

そもそも苦土石灰とは?

「苦土石灰」は「くどせっかい」と読み、土壌のカルシウム補給ができる石灰の効果に加え、マグネシウムも補給することができる便利な土壌改良剤です。そして雨の多い地域では特に土壌が酸性に傾きがちなので、アルカリ性へ傾けることができる苦土石灰は必須アイテムと言っても過言ではありません。

アルカリ性を好む野菜を育てる上で、「適正時期を守っているし肥料も足したのに葉っぱが黄色くなってきちゃったなぁ」といった場合には、土壌自体がその野菜に適さない酸性土壌になっている可能性が高いです。そんなときに役立つのが苦土石灰!苦土石灰を足せば、状況が改善されていきますよ(基本的には野菜の種や苗を植える1、2週間前に前もって撒いておきます)。

ただし、撒きすぎると今度はアルカリ性に傾きすぎた土壌になってしまいます。そうなると植物が育つのに不可欠な栄養素が不足してしまうので、量に注意したり測定器を使用したりと工夫が必要です。

 

苦土石灰の代用品

土壌改良に便利な苦土石灰ですが、いざホームセンターで購入しようとすると石灰なので大袋を持ち運ぶのが大変だったりしますよね。通販にしても送料がかかる場合が多いので、直接購入よりお高めになってしまうことも。

もし苦土石灰を何かで代用できるなら買い物の手間が省けるのでそれに越したことはないですし、試しにどんな効果が表れるか見てみたい場合にも代用品を使ってみる価値はあります。

そこでよく聞く苦土石灰の代用品を幾つかご紹介します!

 

卵の殻

苦土石灰は石灰(炭酸カルシウム)なので、その代用として一番身近なのが卵の殻です。よく漬物のぬか床等に使用する方もいますが、土壌に撒く場合にはすり鉢等でより細かく粉にして土に混ぜます。

ただし即効性はなく、あくまでも代用品として穏やかに効き目がある程度です。そしてあくまでもカルシウムを補う意味での代用なので、苦土(マグネシウム)の代用にはなりません

にがり

お豆腐作りを自宅でする方や、ダイエット・健康のために生活に取り入れる方も多い「にがり」。主成分が塩化マグネシウムなのに加えて鉄などのミネラルが豊富なので、土壌改良に適しており、実際に農業用のにがりというものが販売されています。先ほどの「卵の殻」と同時に使用することでより苦土石灰に近い効果を発揮してくれますよ。

ただし、にがりにも様々な商品があります。高額なものを購入するのならいっそ苦土石灰を購入した方が割安になる場合もあります。

乾燥材

海苔等と一緒に入っている乾燥材はよく見ると「石炭」と記載があり、実際に代用になりますし、PHを調整してアルカリ性に傾けることも可能です。苦土石灰と同じように中身を取り出して土に混ぜるだけでOKです。一個の量が少量なので、ある程度溜めておいてから使った方が効果が出やすいでしょう。

重曹

重曹を土に混ぜることで苦土の代わりとなりアルカリ性に傾きます。ただし、重曹にはナトリウム分も豊富なため、大量に混ぜすぎると塩分過多の土壌になってしまうので注意が必要です

これを利用して除草剤替わりに重曹を使用することもあるようですが、それだけ効果が強いということであり、土中の塩分は植物が水を吸収しにくくなるデメリットもあるため、使うのであれば注意が必要です。

「100均の重曹で試せるなら♪」と、私も定価格&楽さを考えて使用しようとしたことがありますが、少量の苦土石灰も同様に100均で手に入りますので、いっそ苦土石灰の方を買ってしまった方が安心かも知れません。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?いきなり苦土石灰を大量購入するよりも、とりあえず代用品で様子が見たい方は多いと思いますので、今回紹介したようなものを利用して自分の菜園にどんな変化が出るかを観察してみるのは良い方法だと思います。

ただしものによってはかえって高額になったり、使用に注意が必要だったりすることもありますので、いっそのこと100均やホームセンターで少量の苦土石灰を購入した方が楽な場合もありますよ。

 

 

<ライター紹介>

suzumushi23

絵本とハーブと猫が好きな社会人ライター。 仕事に家事・育児にと時間がないので、家庭菜園に「簡単さ」と「コスパ」を求めて試行錯誤中。

スポンサーリンク

Follow me!