コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 野菜づくり初心者におすすめ
  • ズボラさんにおすすめ
  • レンタル農園について
  • 家庭菜園体験談
  • プライバシーポリシー

2019年2月

  1. HOME
  2. 2019年2月
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園体験談

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記~長寿のレモンバーム~

「レモンバーム」というと聞き慣れない方も多いかもしれませんが、ホームセンターに行くと必ずと言っていいほど販売されているハーブです。 ミントやラベンダーの隣にあるとどうしても脇役のようになっていますが・・・それでも他のハー […]

2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk お野菜コラム

3月は野菜づくりに最適な時期!3月から始める野菜づくり

3月は野菜づくりを始めるのに適したシーズンです。育てやすい野菜の品種や注意点を紹介していきます! 育てやすい品種の選び方 ”栽培しやすい”野菜を選ぼう 当たり前に思われるかもしれませんが、やはり栽培管理が簡単な”栽培しや […]

2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム

本格的な野菜づくりに挑戦したい人必見!作付け計画&連作障害予防について

野菜づくりを成功させるためには、事前に作りたい野菜の作付け計画図が必要です。 作付け計画図とは、野菜の収穫するために計画的に野菜を植えるための図で、いわば“畑の設計図”。正直な話、野菜を植える前に”畑の設計図”を作るのは […]

2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム

作付け計画のポイント&おすすめ作付けプラン。「畑の設計図」をつくろう!

野菜づくりを成功させるためには、事前に作付け計画を立てることが重要です。 作付け計画とは、野菜をどのように植え付けるか事前に計画すること、いわば”畑の設計図”です。作付け計画を立ててから始めた方が失敗も少ないですが、どの […]

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 育て方まとめ

自分で野菜を育てる時におすすめの品種―「根深ネギ」

根深ネギは中国西部が原産で、味噌汁の具、薬味、鍋物など、毎日の日本料理に欠かすことができない野菜です。根深ネギの栽培は関東以北で関西以西では、葉ネギが中心です。 根深ネギは初心者でも育てやすい野菜です。 自分でつくった根 […]

2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 育て方まとめ

自分で野菜をつくる時におすすめの品種―「人参」

人参は、原産地はアフガニスタンでセリ科の緑黄野菜です。 人参は大きく分けて 長根種 短根種 の2種類に分けられます。長根種はオレンジ色の部分が長い金時人参など、短根種は根の短い五寸、三寸人参などが代表的な品種です。本記事 […]

2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 野菜が好きになる絵本

野菜好きになる絵本『ねずみのいもほり』~焼き芋が食べたくなる一冊~

最近はスーパーやコンビニでも焼き芋が買えるようになってきましたよね。大ぶりで食べ応えのある焼き芋は、おやつというか一食分のご飯でもOKなくらいです。 今回紹介するのはこの焼いてもふかしても美味しい「さつまいも」のお話。私 […]

2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園体験談

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記~王道のラベンダー編~

ハーブと言えば「ラベンダー」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?ラベンダーと言うと北海道などの広大な大地で大量に咲き誇っているイメージがあると思います。 我が家では、庭の片隅にちょっぴり直植えされているだけという […]

2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk ズボラ必見

簡単にできる家庭菜園!植えっぱなしOKの野菜

家庭菜園というと毎日せっせと植物のお世話をするイメージがありますが、「仕事があるから毎日作業するのは難しい」「腰を痛めてしまったから家庭菜園できないなぁ」というお悩みもありますよね・・・。 でも安心してください!毎日お世 […]

2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk お野菜コラム

プランターとは育ち方が違う?直植えをおすすめしたい野菜

私が行っている家庭菜園は仕事や家事育児の合間にできることが大前提なので、自然とモットーが「簡単」・「手軽」になりつつあります。 このモットーに便利な道具がプランターで、プランターなら省スペースで好きな野菜を植えられますし […]

最近の投稿

【家庭菜園体験談】この夏、トマトがハダニにやられました。症状と対策をご紹介します。

2020年9月11日

ズボラな家庭菜園には、暑さにも寒さにも強いローズマリーをおすすめしたい!

2020年5月29日

野菜好きになる絵本『トマトさん』

2020年3月27日

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記〜栄養価が高い!クレソン〜

2020年3月20日

お金をかけない家庭菜園アイデア集!なるべくお金をかけずに家庭菜園を楽しもう

2020年3月13日

家庭菜園初心者にもオススメ!コップでできる野菜づくり

2020年3月6日

野菜好きになる絵本『だんしゃく王とメークイン女王』

2020年2月28日

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記〜コアラも大好きな癒しの樹木ユーカリ〜

2020年2月21日

土壌改良に便利な「苦土石灰」は代用できる?!苦土石灰の代わりになるもの4選!

2020年2月14日

苦土石灰は何のために使う?必要性や効果について解説!

2020年2月7日

カテゴリー

  • お野菜コラム
  • ズボラ必見
  • プランター栽培
  • レンタル農園
  • 便利グッズ紹介
  • 初心者必見
  • 土づくり
  • 堆肥づくり
  • 家庭菜園コラム
  • 家庭菜園体験談
  • 病害虫対策
  • 育て方まとめ
  • 自給農業
  • 農業コラム
  • 野菜が好きになる絵本

アーカイブ化

  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 野菜づくり初心者におすすめ
  • ズボラさんにおすすめ
  • レンタル農園について
  • 家庭菜園体験談
  • プライバシーポリシー