週末農業の魅力:気軽に農業体験できる・ストレス解消になる
野菜づくりに興味がある人におすすめしたいのが「週末農業」です。
週末農業は、趣味として週末だけ農業を楽しむ方法です。「週末だけ」なので、農業を気軽に始めることができます。
本記事では、新しい趣味、ライフスタイルとも言える週末農業の魅力についてご紹介していきます。
目次 [hide]
週末農業について
週末農業に明確な定義はありませんが、平日は会社勤めをして、週末に農作業を楽しむ趣味・ライフスタイルのことを指しています。
「週末だけ農業を楽しむ」という気軽さに、注目が集まっています。
週末農業のやり方はさまざまです。ベランダーでプランター栽培を楽しむ人もいれば、市区町村が展開する市民農園やシェア畑などのレンタル農園サービスを利用して露地栽培を行う人もいます。週末だけ滞在して農作業を楽しむ”滞在型市民農園”もあります。
週末農業の魅力
気軽に農業体験ができる
農業に興味・関心があっても、いきなりそれを本業にするのは難しいものです。事前の資金集めも必要ですし、就農したところで、最初から農作物栽培がうまくいくことは稀です。しかし農作物を育てて販売しなければ生計を立てることはできません。
しかし週末農業なら、今の仕事を続けながら、興味・関心のある農業に向き合うことができますし、少しずつ農業に関する知識や経験が積み重ねっていくことでしょう。
「農業に興味・関心のある人が、気軽に農業を始められる」
それが週末農業の魅力と言えます。
週末だけだから気負う必要なし
農業に興味・関心はあっても、「農業を生業にしようとは考えていない」という人もいるはずです。でも週末農業なら、農業に向き合う時間は「週末だけ」にできるので、野菜を育てることに気負う必要もありません。
また常駐スタッフがいるレンタル農園で週末農業を楽しめば、会社勤めをしている平日の間は、スタッフさんが野菜の様子を見ていてくれるので安心です。
無心で農業に向き合えて、ストレス解消に?!
週末、黙々と農作業に向かっていると無心になれます。土を耕す、雑草をとる、農作業を無心でやっていると、会社勤めをしているときとは違う作業によって気持ちが切り替えられ、ストレス解消にも役立ちます。
さまざまな農作業で体勢を変えることから、運動不足解消にも役立ちます。
平日はオフィスワークに勤しみ、週末は体を動かす農業に熱中する。体と心をリフレッシュさせたい人にとって、週末農業は魅力的な存在と言えます。
週末農業におすすめの場所
シェア畑
シェア畑は「畑のレンタルサービス」を展開しています。
「はじめて野菜づくりに挑戦する」という人におすすめのサービスです。なぜなら
- 種や苗の用意
- クワやスコップなど農具の用意
- 防虫ネットなどの資材の用意
- 菜園アドバイザーが常駐
- 定期的に講習会が開催される
- 水道・井戸の設置
- トイレや休憩スペースの設置
など、野菜づくりを始めるための手厚いサポートと、週末農業を始めるのに過ごしやすい農園設備が揃っているからです。またここでは、農薬を使わない野菜をつくることができます!
首都圏を中心に約70農園展開しています。
▶︎シェア畑(無料見学できます)
まちなか菜園
都心や、通勤のライン上に、じぶんの畑を持てるようにすればいい。自宅に庭は持てなくても、野菜畑なら持てる。
駅から近い身近な場所で、初心者でも手軽に野菜づくりを楽しめるようにしたい。引用元:まちなか菜園/まちなか菜園とは
「都心や通勤ラインの上に畑を持てる」ことをコンセプトにしている「まちなか菜園」は、都市緑化で40年の実績を持つ東邦レオが展開しているレンタル農園サービスです。
こちらも先で紹介したシェア畑同様、サポートスタッフが常駐していたり、農具を貸し出してくれたりと、初心者にやさしいレンタル農園となっています。
東京をはじめ、千葉、埼玉、群馬などで展開されています。
▶︎まちなか菜園
都会の農園
湾岸エリアにある「ダイバーシティ東京」。その屋上に、都内最大級の屋上貸し農園があるのをご存知ですか?
『都会の農園』は湾岸エリアを一望しながら農業を楽しむことができる、個性的なレンタル農園です。関東で栽培可能な野菜・果物であれば何でも育てることができます。
またバーベキュー場が隣接されているので、農園でとった野菜をその場で楽しむこともできます。
▶︎都会の農園
Corot(コロット)
滞在型の週末農業でおすすめなのが、古民家つき農園『Corot』です。
埼玉県所沢市にある『Corot』では野菜づくりを楽しめるのはもちろん、”かまど”や囲炉裏、五右衛門風呂などを利用することができます。日中は休憩スペースとなっているその古民家は、夜には宿泊施設となるので、泊まりがけで農業体験も可能です。
「昔ながらの生活を経験してみたい」という人にはたまらないのではないでしょうか。
▶︎Corot
(ライター:ケイホ)