コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 野菜づくり初心者におすすめ
  • ズボラさんにおすすめ
  • レンタル農園について
  • 家庭菜園体験談
  • プライバシーポリシー

野菜

  1. HOME
  2. 野菜
2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 野菜が好きになる絵本

野菜好きになる絵本『ねずみのいもほり』~焼き芋が食べたくなる一冊~

最近はスーパーやコンビニでも焼き芋が買えるようになってきましたよね。大ぶりで食べ応えのある焼き芋は、おやつというか一食分のご飯でもOKなくらいです。 今回紹介するのはこの焼いてもふかしても美味しい「さつまいも」のお話。私 […]

2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk ズボラ必見

簡単にできる家庭菜園!植えっぱなしOKの野菜

家庭菜園というと毎日せっせと植物のお世話をするイメージがありますが、「仕事があるから毎日作業するのは難しい」「腰を痛めてしまったから家庭菜園できないなぁ」というお悩みもありますよね・・・。 でも安心してください!毎日お世 […]

2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk お野菜コラム

プランターとは育ち方が違う?直植えをおすすめしたい野菜

私が行っている家庭菜園は仕事や家事育児の合間にできることが大前提なので、自然とモットーが「簡単」・「手軽」になりつつあります。 このモットーに便利な道具がプランターで、プランターなら省スペースで好きな野菜を植えられますし […]

2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 便利グッズ紹介

自分で育てた野菜を害虫や害鳥から守ってくれるグッズ3選

自分で育てた野菜を害虫や害鳥から守ってくれるグッズは、100円ショップでも購入できる 防虫ネット 防鳥ネット 防鳥用糸 の3つです。 これらの3つのグッズを上手に使って自分で育てた野菜を害虫や害鳥から守り、野菜づくりを楽 […]

2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 便利グッズ紹介

野菜づくりで必要な身に着けるグッズ6選

野菜づくりで必要な身に着けるグッズには、帽子、エプロン、アームカバー、ガーデニンググローブ、軍手、ガーデニングシューズの6つがあります。 野菜づくりは必要なグッズを身に着けてから始めると、怪我や熱中症なども防いでくれます […]

2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム

自分で野菜を作る時に必要な肥料2種「有機質肥料」「無機質肥料」

野菜づくりを始める時に必要な肥料には、大きく分けて 有機質肥料 無機質肥料 の2種類があります。 これら2種類の肥料は、それぞれ含まれている成分は異なりますが、生育の良い野菜を作るために欠かすことができないです。 &nb […]

2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk お野菜コラム

自分で野菜を作る時に便利な豆知識、野菜のタネのまき方

春がやってくると待ちに待った春野菜のタネまきシーズン到来です。野菜のタネのまき方には色々なまき方があり、それぞれ理由があります。   野菜のタネのまき方3種   野菜のタネのまきは、「ばらまき」、「条 […]

2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 野菜が好きになる絵本

野菜を好きになる絵本『ぜんべいじいさんのいちご』美味しいいちごを育てたくなる

子供の保育園で園児たちに「好きな食べ物は?」と聞くと多くの子が「いちご!」と答えます。夏の七夕には「いちごをいっぱい食べたい」という短冊も多数あり、いちごの人気が伺えますね! 甘くて酸味の効いた独特の味が口の中をさっぱり […]

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk ズボラ必見

勝手に増える野菜・じゃがいも。栽培のポイントと育てたい品種

日本で最も作られている野菜は何でしょうか? 答えは、じゃがいもです。 じゃがいもは、コロッケ、ポテトサラダ、肉じゃがなど、色々な料理に使われるとても身近な野菜です。このじゃがいも、植えてしまえば案外簡単に育てることができ […]

2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk ズボラ必見

【手抜き家庭菜園】放置栽培に向いてる野菜・明日葉 パート2

放置栽培に向いている野菜、明日葉、その育て方と、ちょっと癖があるといわれる明日葉を美味しく食べる方法について紹介します。 明日葉が放ったらかし栽培に向いている理由と明日葉の豊富な栄養成分については、パート1をどうぞ。   […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

【家庭菜園体験談】この夏、トマトがハダニにやられました。症状と対策をご紹介します。

2020年9月11日

ズボラな家庭菜園には、暑さにも寒さにも強いローズマリーをおすすめしたい!

2020年5月29日

野菜好きになる絵本『トマトさん』

2020年3月27日

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記〜栄養価が高い!クレソン〜

2020年3月20日

お金をかけない家庭菜園アイデア集!なるべくお金をかけずに家庭菜園を楽しもう

2020年3月13日

家庭菜園初心者にもオススメ!コップでできる野菜づくり

2020年3月6日

野菜好きになる絵本『だんしゃく王とメークイン女王』

2020年2月28日

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記〜コアラも大好きな癒しの樹木ユーカリ〜

2020年2月21日

土壌改良に便利な「苦土石灰」は代用できる?!苦土石灰の代わりになるもの4選!

2020年2月14日

苦土石灰は何のために使う?必要性や効果について解説!

2020年2月7日

カテゴリー

  • お野菜コラム
  • ズボラ必見
  • プランター栽培
  • レンタル農園
  • 便利グッズ紹介
  • 初心者必見
  • 土づくり
  • 堆肥づくり
  • 家庭菜園コラム
  • 家庭菜園体験談
  • 病害虫対策
  • 育て方まとめ
  • 自給農業
  • 農業コラム
  • 野菜が好きになる絵本

アーカイブ化

  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 野菜づくり初心者におすすめ
  • ズボラさんにおすすめ
  • レンタル農園について
  • 家庭菜園体験談
  • プライバシーポリシー