コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 野菜づくり初心者におすすめ
  • ズボラさんにおすすめ
  • レンタル農園について
  • 家庭菜園体験談
  • プライバシーポリシー

育て方

  1. HOME
  2. 育て方
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 kkk0123kkk 初心者必見

「大葉」の育て方のコツ。食卓に貢献してくれるハーブを育てよう!

大葉や紫蘇と聞くと野菜の要素が強いように感じますが、大葉も立派なハーブの一種です。 確かに独特の香りがあるところはハーブの仲間と言っても不自然ではありませんよね。そんな大葉は他のハーブと比べて料理の際に登場する機会も多く […]

2018年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 kkk0123kkk 育て方まとめ

トマトの育て方!甘くて水々しいトマトを育てるコツは、水分少なめ?!

甘くて水々しいトマトを育てよう! トマトを自分で育ててみませんか? 甘く水々しいトマトをつくるにはコツがいりますが、実が成るところまで生長させることができれば、結構な量のトマトを楽しむことができます! なお、このサイトの […]

2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 kkk0123kkk 育て方まとめ

家庭菜園で簡単!にんにくの育て方。国内産高級にんにくを自分で作ろう

家庭菜園でにんにくを育ててみよう にんにく栽培におすすめのプランター 家庭菜園で育てる場合、プランターを使う人が多いでしょう。畑で栽培されたにんにくに比べ、プランター栽培のにんにくは球が小さくなります。ご了承ください。 […]

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 kkk0123kkk 育て方まとめ

なすを家庭菜園で楽しもう!なすの育て方&おすすめレシピ

なすの育て方 なすは和風、洋風、中華とさまざまな料理と相性抜群!料理にも使いやすい美味しいなすを自分で育ててみませんか? ナス科の植物は少々虫がつきやすい特徴があります。そのため野菜づくり初心者さんの中には、虫に苦戦する […]

2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 kkk0123kkk 育て方まとめ

薬味野菜の育て方。料理に欠かせない薬味野菜を自分で育ててみよう

薬味野菜の育て方 料理のアクセントに役立つ薬味野菜、美味しいですよね。でも料理に使う時、少ししか使わない分「欲しい時には冷蔵庫でしなびている・・・」なんてことも少なくありません。そこで美味しい薬味野菜を自分で作ってみませ […]

2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 kkk0123kkk 育て方まとめ

ソラマメとエンドウ豆の育て方!ひと冬超える植物の育て方のコツは?

豆は春夏のイメージだけど この独特な色と形をした花は、ソラマメの花です。なかなか特徴的な見た目をしてますよね。   豆と聞くと、私はあの綺麗な緑色を想像して”春夏”の食べ物であるとイメージするのですが、秋冬に育 […]

2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 kkk0123kkk 育て方まとめ

リーフレタスの育て方!たくさんの葉を収穫できて美味しいレタスの育て方

リーフレタスの育て方 サラダにして食べるも良し、ごま油と塩こしょうで炒めても美味しいレタスを自分で育ててみませんか?   レタスってスーパーマーケットなどで購入しようとすると、決してお買い得な価格ではないのが現 […]

2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 kkk0123kkk 育て方まとめ

ネギとタマネギの育て方!同じ「ネギ」でも違う育て方がまた楽しい?!

ネギとタマネギ、育ててみよう! この写真(↑)は、私がまだ遭遇したことのない噂の(?)ネギ坊主です。長ネギがこうなってしまうと、固くてもう食べられないのだとか。でも可愛い笑。   ネギやタマネギは、薬味としても […]

2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 kkk0123kkk お野菜コラム

イチゴの育て方!野菜だけじゃなく果物も楽しみたい人はイチゴがオススメ

イチゴ栽培に挑戦しよう レンタル農園を借りたり、ベランダやキッチンなど自宅の小さなスペースを使っての野菜づくりに挑戦する中で、果物を育てることへの興味も湧いてきました。   「せっかくだから甘酸っぱい果物も、自 […]

2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 kkk0123kkk 育て方まとめ

ニンジンの育て方!お野菜の定番とも言えるニンジン栽培に挑戦しよう

ニンジン栽培に挑戦! 料理への汎用性も高いニンジンを、自分で育てて食べてみませんか?   カレーやシチューなどの料理はもちろん、千切りにしてサラダとして食べるのも美味しいニンジンは、たくさん発芽させることで葉っ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【家庭菜園体験談】この夏、トマトがハダニにやられました。症状と対策をご紹介します。

2020年9月11日

ズボラな家庭菜園には、暑さにも寒さにも強いローズマリーをおすすめしたい!

2020年5月29日

野菜好きになる絵本『トマトさん』

2020年3月27日

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記〜栄養価が高い!クレソン〜

2020年3月20日

お金をかけない家庭菜園アイデア集!なるべくお金をかけずに家庭菜園を楽しもう

2020年3月13日

家庭菜園初心者にもオススメ!コップでできる野菜づくり

2020年3月6日

野菜好きになる絵本『だんしゃく王とメークイン女王』

2020年2月28日

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記〜コアラも大好きな癒しの樹木ユーカリ〜

2020年2月21日

土壌改良に便利な「苦土石灰」は代用できる?!苦土石灰の代わりになるもの4選!

2020年2月14日

苦土石灰は何のために使う?必要性や効果について解説!

2020年2月7日

カテゴリー

  • お野菜コラム
  • ズボラ必見
  • プランター栽培
  • レンタル農園
  • 便利グッズ紹介
  • 初心者必見
  • 土づくり
  • 堆肥づくり
  • 家庭菜園コラム
  • 家庭菜園体験談
  • 病害虫対策
  • 育て方まとめ
  • 自給農業
  • 農業コラム
  • 野菜が好きになる絵本

アーカイブ化

  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 野菜づくり初心者におすすめ
  • ズボラさんにおすすめ
  • レンタル農園について
  • 家庭菜園体験談
  • プライバシーポリシー