冬の間にやっておきたい家庭菜園準備~寒い時期は土壌改善に取り組もう!~

寒さが厳しい冬の時期には、家庭菜園をお休みするご家庭がほとんどだと思います。でも、ただ休んで家の中でぬくぬくしているのは実は勿体ないのです!

冬の時期は土壌をよくお手入れしておくことで、春から家庭菜園を再開した際に作物がうんと育ちやすくなりますよ♪

植物が成長を止め、畑がお休みのシーズンだからこそ、この時期を土壌改善期間にあててみてはいかがでしょうか?

 

冬が土壌改善に向いている理由

「土壌改善ならいつでもできるでしょ?」と思うかも知れませんが、春から秋にかけては家庭菜園ONシーズンとも呼ばれ、その時期の旬の野菜がそれぞれ多く、なんだかんだと畑を使い続けがちです。実際に春には春野菜、夏には夏野菜といった具合に収穫も次から次へと楽しめますので、ONシーズンは土壌改善よりも菜園作業自体を思いっきり楽しみたいですよね!

・・・気持ちの問題になってしまいましたが、その他にも下記のように冬の土壌改善にはメリットがたくさんあります♪メリットを知って、畑を楽しくメンテナンスしていきましょう!

 

冬が土壌改善に向いている理由 その1「春の家庭菜園がラク!」

寒い冬が終わっていよいよ季節は春!となり、家庭菜園の再開を喜ぶ方も多いですよね。野菜の成長には土中の栄養素が欠かせませんが、昨年一年間使用したままの畑は残念ながら栄養分が偏っていたり少なくなっていたりで、良い状態とは言えません。そして冬の間中ずっと放置しておいても回復することはないのです。

冬の間にしっかりと土壌改善しておけば、栄養が行きわたり微生物も増えて、春先の菜園再開がとてもスムーズにいきます。春に慌てなくて済むように、畑をよく耕し、追肥もしておくと良いでしょう!

 

冬が土壌改善に向いている理由 その2「病害虫対策」

土壌改善と言っても難しいことはなく、畑を耕しておくだけでもOKです

「天地返し」とも呼ばれるのですが、畑の土をシャッフルして表面の土を土中に、そして深い位置にあった土を表面にとシャッフルするだけでも大きな意味があります。天地返しを行って土を空気によく触れさせることで風化させ、土中でぬくぬくと眠っている病害虫を弱らせて撃退することが可能です

さらに、こうすることで肥料を長持ちさせることができ、土自体の通気性や水はけも良くすることができるのです。ちなみに雑草も弱らせることが出来るので一石二鳥ですよ!

 

冬が土壌改善に向いている理由 その3「栄養補給」

堆肥や腐葉土を混ぜることによってその畑全体の栄養補給となるので、積極的に畑に混ぜてあげると土壌改善はより効果的なものになります。

堆肥も動物性のもの(牛糞など)は少し臭いますが、栄養面でいうとプロの農家さんの使用率も高いので、色々と検討してみましょう(我が家は腐葉土のみですが・・・)。ですが、先ほど紹介したように畑をよく耕して土をシャッフルしておくだけでも栄養補給になりますので、ズボラさんや寒さが苦手な方でも安心ですよ♪

冬の外気にしっかりと土を晒すだけでも、酸素を効率的に土に吸収させ、フカフカの土壌にすることができるのです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?冬は何もできないと思いがちな家庭菜園OFFシーズンですが、ONシーズンに美味しい野菜をたくさん収穫するためには冬時期の土壌改善がとても重要だということが分かっていただけたかと思います。

畑を良く耕して土をシャッフルする「天地返し」だけでも土壌改善に大変効果的ですので、「冬はなにもしたくないなぁ」という方にも短時間でやりやすい作業だと思います。余裕があれば追肥や堆肥しておくなど、メンテナンスはやろうと思えばできることがたくさんありますしメリットも多いので、是非とも冬の時間を有効活用してみてくださいね!

 

 

<ライター紹介>

suzumushi23

絵本とハーブと猫が好きな社会人ライター。 仕事に家事・育児にと時間がないので、家庭菜園に「簡単さ」と「コスパ」を求めて試行錯誤中。

スポンサーリンク

Follow me!