コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 野菜づくり初心者におすすめ
  • ズボラさんにおすすめ
  • レンタル農園について
  • 家庭菜園体験談
  • プライバシーポリシー

家庭菜園コラム

  1. HOME
  2. 家庭菜園コラム
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム

冬は畑のお手入れを!「天地返し」をご存知ですか?

春から秋にかけて野菜を育てて収穫して・・・と、楽しい家庭菜園ライフを満喫した方も多いと思います。 冬場にも品種を選んだりプランターを利用したりすることで植物の栽培は可能ですが、「自分も少し休みたいな」と思ったり「冬だから […]

2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム

冬でも気軽に楽しめる!「冬こそ家庭菜園」のすすめ

成長も収穫も早い夏野菜の栽培を充分に楽しんだ夏が過ぎ、気づけば寒い冬到来です。 「冬は野菜が育たないよね」「家庭菜園は春までお休みだな」と思っている方もいると思いますが、実はそんなことはなく、寒い時期、低温でも元気に育っ […]

2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム

冬だって家庭菜園!気軽にプランターを利用しよう

「庭いじりはしたいけど、寒い時期は外に出るのも憂鬱だなぁ」と思うこともあれば「冬も家庭菜園やりたいけど、うちは庭が無いから・・・」と悩む方もいると思います。 そんな悩みを解決するのがやはり「プランター栽培」ではないでしょ […]

2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk ズボラ必見

週末農業、水やりはどうしたらいいの?水やりの新常識&自動散水機のすすめ

週末だけ農業に勤しむ「週末農業」は、気軽に農業体験できることから昨今注目されています。 「週末だけ」という気軽さが魅力的な週末農業ですが、「水やりは週末だけで大丈夫なの?」と不安に思う人もいるのではないでしょうか。 &n […]

2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 土づくり

ベランダ土づくりの秘策!『完全版生ごみ先生が教える「元気野菜づくり」超入門』

完全版 生ごみ先生が教える「元気野菜づくり」超入門 posted with カエレバ 吉田 俊道 東洋経済新報社 2017-06-09 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 昔は、家からでる生ごみを庭に埋めて、 […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 初心者必見

コンパニオンプランツにも注意が必要?相性の悪い組み合わせ

コンパニオンプランツとは コンパニオンプランツとは,一緒に植えることでその植物たちにとって良い結果となる組み合わせのことです。より良質な野菜や果物を収穫できたり、害虫を寄せ付けなかったりと良いこと尽くしで成長することがで […]

2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム

無肥料栽培ってご存知ですか?自然の力でつくる野菜、家庭菜園でもできる?

無肥料栽培ってなに?無農薬栽培と同じこと? あまり聞き慣れないかも知れない「無肥料栽培」ですが、無農薬栽培とは違うものなのでしょうか? 無農薬栽培というのは文字通り、農薬を使用しない野菜づくりです。 この方法は化学農薬は […]

2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk ズボラ必見

コンパニオンプランツとは!?野菜がもっと元気に育つ、野菜の組み合わせ

はじめに 家庭菜園初心者の私は、初めて直植(プランターではなく直接地面に植えること)をした際に、植える野菜の相性全く考えませんでした。 そもそも野菜に相性があることも分かっておらず、トマトとナスを隣同士に植えた結果、「ナ […]

2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月28日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム

家庭菜園の台風対策!これだけはやっておきたい、簡単にできる台風対策

最近、地球温暖化の影響なのか台風が乱発していますね。 台風が直撃してしまうと、せっかく愛情込めて育てた野菜も一瞬で台無しになってしまいます。ただ天気予報で直撃すると予報されていても、実際は雨も降らず「折角対策したのに意味 […]

2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kkk0123kkk 家庭菜園コラム

ぜひ知っておきたい!無農薬で野菜を育てるメリット・デメリット

「農薬は人体に悪い」と一般的に思われがちですが、本当にそうなのでしょうか? もし農薬が人体に悪いのであれば、家庭で消費される野菜はすべて無農薬で育てられたものになるのでは?と考えましたが、実際はそうではありませんよね。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

【家庭菜園体験談】この夏、トマトがハダニにやられました。症状と対策をご紹介します。

2020年9月11日

ズボラな家庭菜園には、暑さにも寒さにも強いローズマリーをおすすめしたい!

2020年5月29日

野菜好きになる絵本『トマトさん』

2020年3月27日

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記〜栄養価が高い!クレソン〜

2020年3月20日

お金をかけない家庭菜園アイデア集!なるべくお金をかけずに家庭菜園を楽しもう

2020年3月13日

家庭菜園初心者にもオススメ!コップでできる野菜づくり

2020年3月6日

野菜好きになる絵本『だんしゃく王とメークイン女王』

2020年2月28日

【家庭菜園体験談】我が家のハーブ栽培日記〜コアラも大好きな癒しの樹木ユーカリ〜

2020年2月21日

土壌改良に便利な「苦土石灰」は代用できる?!苦土石灰の代わりになるもの4選!

2020年2月14日

苦土石灰は何のために使う?必要性や効果について解説!

2020年2月7日

カテゴリー

  • お野菜コラム
  • ズボラ必見
  • プランター栽培
  • レンタル農園
  • 便利グッズ紹介
  • 初心者必見
  • 土づくり
  • 堆肥づくり
  • 家庭菜園コラム
  • 家庭菜園体験談
  • 病害虫対策
  • 育て方まとめ
  • 自給農業
  • 農業コラム
  • 野菜が好きになる絵本

アーカイブ化

  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 野菜づくり初心者におすすめ
  • ズボラさんにおすすめ
  • レンタル農園について
  • 家庭菜園体験談
  • プライバシーポリシー