ハーブを育てよう!ベランダで、家庭菜園初心者も簡単に楽しめるハーブ栽培
ハーブの魅力は、家庭菜園初心者でも簡単に楽しめる育てやすさにあります。場所も選ばないので、ベランダにあるちょっとしたスペースで楽しむことができます。簡単に楽しめるハーブ栽培に挑戦してみませんか?
本記事では、ベランダでハーブ栽培をする時の基本&手軽に家庭菜園を始められるおすすめハーブを紹介します。
ベランダでハーブ栽培をする時の基本
必要不可欠なもの
- プランター
- 鉢底石
- 土
が必要です。
まずプランター。100円均一でも販売されているので、価格を抑えたい人は100円均一のものを買ってもOKです。ただし、おしゃれな見た目を重視しすぎて「水はけ用の穴がなかった・・・」なんてことがないように、水はけ用の穴の有無はしっかりチェックしましょう!
鉢底石は水はけを良くし、根腐れするのを防ぐために必要な石です。プランターの底に敷き詰めて使います。プランターの穴よりも少し大きなものを選んでください。
土は市販の培養土で問題ありません。ただし、育てる野菜によって適した土が変わりますから、買う前にはパッケージに記載されている用途を確認しておきましょう。迷ったときは、お店の人を頼りましょう!
あると便利なもの
- 肥料
- スコップ
- 剪定ばさみ
- ジョウロ
はあると便利です。
肥料は、ハーブを元気に育てるためのアイテムです。「無農薬・無肥料にこだわりたい!」という方は用意しなくても問題ありません。ハーブは育てやすい植物のため、肥料は必須ではありません。あげなくても元気に育つ、育ちすぎるハーブもあります・・・。
スコップは土を耕したり、苗を植え替えたりするのに便利なアイテムです。「素手でも大丈夫!」という人はなくても問題ありません。「可愛い家庭菜園アイテムに囲まれながら楽しむ」というのもおすすめです。
剪定ばさみは、ハーブを継続して育て続けたい人には必須のアイテムです。
切れ味のいい剪定ばさみで剪定すれば、幹を傷つけることなく葉を切り取ることができます。このサイトでは「ズボラな人」をターゲットにしているので、手でちぎることもおすすめしてしまいますが・・・。
じょうろも、ベランダの近くに水場がない場合に便利なアイテムです。なおズボラさんには、コップやお皿という代用品もあるよ!とお伝えしておきますね。
手軽に始められるおすすめハーブ
バジル
日当りが良く、水はけが良い所を好むハーブです。
ベランダで育てる場合には、日の当たる場所を選びましょう。
注意点は、水が足りなくなりやすいこと。夏場はたっぷりの水をあげましょう。実際に育ててみて分かった点ですが、水が足りなくなってくると葉がうなだれます。「水が足りない」サインはわかりやすいので、水やりのタイミングははかりやすいです。
おすすめの栽培スケジュールですが、
- 種まき 4〜5月
- 植え付け 5月
- 開花 7〜10月
- 収穫 5~10月
です。
ローズマリー
日当りと水はけが良いところを好むハーブです。
この条件さえ揃えばどんな土でも育ちます。暑さにも乾燥にも強いので、初心者におすすめです。病害虫の被害に遭うことも少ないので、「虫が苦手」を理由に家庭菜園を避けてきた人にもおすすめしたいです。
ローズマリーの注意点は、枝が込んでくると下葉が枯れやすくなること。年1回は剪定し、枯れてしまうのを防ぎましょう。
おすすめの栽培スケジュールですが、
- 挿し木 4〜9月
- 種まき 5月または9月
- 開花 11月〜5月
- 収穫 4〜10月
シソ
日本の気候に合った、育てやすいハーブです。
栄養状態が悪くなると、わかりやすく反応してくれるので、観察しやすいのが特徴です。栄養不足になると、黄身がかった茶褐色になります。また日当りが良すぎると、葉が硬くなり生で食べるには美味しくない食感になるので、程よく日陰になっている場所で育てましょう。
おすすめの栽培スケジュールですが、
- 種まき 4〜5月
- 開花 7〜9月
- 収穫 5〜10月
です。
<ライター紹介>
kkk0123kkk
いつか自給自足生活を送ってみたいライター。ただし生粋のズボラなため、家庭菜園にまず「ラクさ」を求める。失敗は成功のもとなので、失敗してもあまり気にしない。育てるのが好きな野菜はハーブ、ピーマン、ナス。たくさん収穫できて、比較的虫がつきにくいから。