自分で野菜を作る時に必要な肥料2種「有機質肥料」「無機質肥料」
野菜づくりを始める時に必要な肥料には、大きく分けて
- 有機質肥料
- 無機質肥料
の2種類があります。
これら2種類の肥料は、それぞれ含まれている成分は異なりますが、生育の良い野菜を作るために欠かすことができないです。
目次
野菜づくりに必要な2種類の肥料
有機質肥料
「有機質肥料」の主な肥料成分は、2種類の有機質を主な原料として作られています。
2種類の有機質とは、
- 植物性由来のもの:油粕、草木、なたねや大豆の搾りかすなど
- 動物由来のもの :鶏糞、牛糞、魚の骨粉など
を指します。
有機質肥料は、ゆっくりと長期に渡って効果が持続する特徴があります。土と混ぜると土中の微生物が、土を有機質から無機質にゆっくりと分解してくれるので、無機質肥料と一緒に使うと良い野菜を作ることができるのです。
ただし、無機質肥料と比べて有機質肥料の価格は比較的割高です。有機質肥料は製造過程で醗酵時間、乾燥や消毒などに手間がかかるので割高になってしまうのです。また天然素材が原料なので悪臭、虫などが自然発生する場合もあります。
有機質肥料の使い方
ゆっくりと効果が持続する特徴を活かし、野菜の植付けをする時に元肥として使いましょう。
使用する際の注意点
有機質肥料は天然素材で作られているので安心ですが大量に使うと、野菜の葉が多く茂ってしまうので、適量を守って使いましょう。
無機質肥料
「無機質肥料」の主な原料は、自然の鉱物から生成されたものです。
一般的に「化成肥料」とも呼ばれています。また、化学合成によって作られた肥料も化成肥料と呼ばれ、無機質肥料と化成肥料の両方を合わせて無機質肥料と呼ばれています。
主な肥料成分は、野菜の育成に必要な肥料の3大要素と呼ばれている
- 窒素
- リン酸
- カリウム
の成分が、バランスよく配合されています。加えて微量の
- 元素カルシュウム
- 鉄分
- マグネシウム
なども適量入っています。
※肥料の3大要素の効果
- 窒素 野菜の葉や茎の生育を良くする効果がある
- リン酸 実がなるナスやトマトなどの果菜類野菜の生育に効果がある
- カリウム 野菜の根の発育促進する効果があり、特に根菜類野菜などに効果的
無機質肥料の特徴には、
- 即効性が早い
- 水に溶けやすいので根が吸収しやすい
- 肥料の成分割合は育てる野菜によって調整できるので、無駄なく使用できる
- 追肥におすすめ
- 匂いは無臭
が挙げられます。
無機質肥料は大きく分けて3種類
- 液肥 効果が即効性
- 化成肥料 効果が即効性
- 緩効性肥料 効果が緩やか
肥料3大栄養素の配合量の確認仕方
市販されている無機質肥料(化成肥料)に含まれている3大養素は、配合量の割合が異なっているので、購入する前に袋表示のチェックが必要です。
例えば、“N=P=K=8=8=8“と肥料袋に表示されている場合、1000gの肥料の中に窒素(N)、リン酸(P)、カリウム(K)がそれぞれ8gずつ含まれています。
使用する際の注意点
肥料を与え過ぎないよう注意しましょう。与えすぎると、野菜の根が傷みやすくなります。
また与えすぎると土の中の微生物の活動が衰えることがあります。土壌中の微生物数が減少すると、土が硬くなり、排水性や通気性が悪くなるので、とにかく与えすぎには要注意です!
間違われやすい「化学肥料」と「化成肥料」
化学肥料と化成肥料は、名前が似ているので間違われやすいですが、それぞれ異なった肥料です。
- 化学肥料 単一の肥料成分のみ含んだ肥料
- 化成肥料 一粒の中に複数の成分を含んだ肥料
2種類の肥料のかしこい使い方
有機質肥料と無機質肥料は一緒に使うと効果的
野菜づくりをする時に有機質肥料と無機質肥料を一緒に使うと、生育の良い野菜を作ることができます。
有機質肥料だけだと、
- 速効性がない
- 原料によって窒素、リン酸、カリなどの含有量が異なる
無機質肥料だけだと土中の微生物が減り、土中の栄養成分が無くなってしまいます。
2種類を一緒に使うことで、それぞれのデメリットを埋めることができます。
有機質肥料と無機質肥料は、それぞれ一長一短です。一緒に使って野菜を育てることがかしこい使い方ですよ!
<ライター紹介>
Rikuw
はじめまして。自分で野菜を作って自給自足生活を目標にしているライターのRikuwです。
私の野菜作りは失敗も多いですが、毎年、少しずつ上達しています。
自らの体験を通して、ズボラで面倒くさがり屋さんでも出来るだけ簡単で失敗しない野菜の作り方をお伝えしていきたいと思います。
一緒に野菜作りを楽しみませんか。